ブログ

明日は土用丑・・・。

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

お暑うございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

私共は大変暖かい厨房内でフラフラになりながら餃子、焼きそばと格闘しております。

 

 

さて、明日は土用の丑の日でございます。

 

鰻、うなぎの日ですね。

 

夏バテ防止のため、ウナギを食べて栄養を補給し体力をつけよう、の日です。

 

まあ、これは諸説あって、その中で面白いなと思ったのは、

この時期は漁師が、せっかく捕ってきた鰻が暑さのために活きが良くなくなってしまうため、新鮮なうちに売ってしまおうってことで、江戸時代、平賀源内という偉い人が、あたかも人間様の夏バテ防止策として鰻を食べることを広めた、

という説です。

これは、この時期に鰻を食するのは、人間じゃなくて、ウナギの夏バテ予防だったわけですね、元々。

 

 

さて、明日はそんな土用丑です。

 

それがどうした、でございます。

 

焼きそば、おいしいよ。

 

お待ちしています。

 

 

 

 

暑い日が・・・先週に引き続きやっぱり暑い

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

暑い日が続きます。これでもまだ梅雨明け前です。

 

梅雨が明けたらどこまで暑くなってしまうやら。

 

 

しかし、この暑さのせいか、新メニューの『梅風味サラダ麺』、よく出ます。

 

お召し上がりになったお客様方の評判も上々で、とりあえず、ホッ。

 

新しいメニューってのはやっぱりいろいろ気になってしまいます。

 

ただ、手間がかかる分、注文をいただいてから提供までが、まだ若干遅いってのが課題です。

 

もっと慣れも必要だし、やり方もいろいろ変えてみたりしないと・・・・・がんばります。

 

 

もう少ししたらまた新しいメニューを、増やそうかななどとも考えています。

 

乞うご期待、です。

 

 

それではご来店、お待ちしています。

 

この暑さゆえ、お体にはくれぐれもお気をつけてくださいませ。

 

暑い、暑いですね。

お世話になっています。有難うございます。西村です。

 

いやー、暑いですね。暑い日が続きます。

 

店の厨房、半端ないっす。

 

営業中でも、「あー、もう、あっついな」ばっかし。もう、他の言葉が出てこないです。

 

 

暑いといえば、お持ち帰り窓口のお待ちいただいている小部屋というかスペース内も相当に暑いです。

 

いつもいつもそんなところでお待たせしてしまい、大変申し訳ございません。

 

その小部屋の中に大矢知の手延べ冷や麦、手延べそうめんをおいてあったんですけど、さすがにこの暑

さじゃ、いくら乾麺でも品質に負担を強いているんじゃないかということで、この冷や麦、そうめんは

店内にて販売することにしました。またよろしくお願いします。

 

酷暑なんですが、当店は冷たいメニューも多数そろえています。

ぜひご来店ください。お待ちしています。

西村

 

 

 

 

 

 

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

さて、先週金曜日からの新メニュー、『梅風味サラダ麺』、皆様、お召し上がりいただけたでしょうか?

まだ・・・そう、まだですよね。

 

わかっていますよ、当り前じゃないですか。まだ3日目ですよ。

 

 

でもなかなか好評ですよ。

 

今までのうちのメニューって、ほとんど炭水化物ものばっかしだったので、これはまずいな、どんどん

健康志向が高まっているのに、なんて時代の流れと逆行してるんだ、だいたいやっぱり炭水化物万

じゃ体に悪すぎるだろう、そうじゃないものを提供したいな、という流れから開発に至ったのです。

 

もうすでにいやになるくらい暑いのに、今年の夏はさらにすごく暑くなるなんて天気予報で喧伝されて

いるほどです。

さっぱりした『梅風味サラダ麺』、いかがですか?

 

お待ちしています。

 

新メニューのお知らせ

DSC_3540kaikai2333

西村麺業に十年か振りに新しいメニューが登場!!

 

この暑い季節にピッタリのさっぱりメニュー!!

 

『梅風味サラダ麺  650円』!!

 

今までのうちのメニューにはなかった多種の食材(レタス・きゅうり・鶏肉・大葉・ワカメ・梅肉・プチトマトなど)を使っているヘルシーメニュ-です!

 

麺はイチオシの大矢知冷麦!!

 

ぜひ、一度ご賞味ください!!

 

6月30日よりスタートです!!

 

とりあえず、では・・・。

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

暑くなってくるとビールがよく飲まれるようになります。

 

で、「ビールと、とりあえず餃子」というご注文の声が聞かれます。

 

この『とりあえず餃子』・・・これが厳しい。

 

餃子、中華そば、焼きそばを単品1人前、よーいドン、で作ったら、中華そば、焼きそばが、ほぼ

同タイム、餃子はというと、かなり遅れてから出来上がります。

 

そう、うちのメニューの中では餃子は時間がかかる料理なのです。

 

だから前述したように「ビールと、とりあえず餃子」というご注文を先に受けていたにもかかわら

ず、ちょっと間をおいてからの追加的なご注文の焼きそばとか中華そばの方が先に提供されてしま

い「何だよぉ」ということになってしまうのです。

 

お昼のピークの時間帯に注文された餃子が比較的早くお出しすることができることがありますが、

あれは、ご注文をいただく前から、見込みで焼き始めているからなのです。

 

今日は言い訳じみた内容になってしまいましたが、これからもなるべく早く料理を提供できるよう

努力していきますので、また、よろしくお願いします。

 

ご来店、お待ちしています。

焼きそばどころじゃ。

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

梅雨入りが宣言されてからカラッとした晴天の日が続いています。

 

まあ、これは、例年通り、ていうか、ここ何年か続いていることですね。

 

そのうち、梅雨入りとはこういうものだという定義が変わってきたりして。

 

例年通りということだと、梅雨の前半はたいして雨が降らず、梅雨明け間際に全国各地で土砂災害

を引き起こすほどの大雨になったりするのでしょかね。

 

幸い、ここらへんは大きな災害には見舞われてないので助かりますよね。

 

浸水騒ぎなんかになったら焼きそばどころじゃなくなってしまいます。

 

 

 

それでは、ご来店お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとう入梅・・・餃子が・・・

有難うございます。お世話になっています、西村です。

 

先週早々、この地域も梅雨入りしてしまいました。

 

鬱陶しい時期がやってまいりました。

 

何が鬱陶しいかっていうとやっぱり食品への影響ですね。

 

うちの場合、お持ち帰りの生餃子が懸念されてしまいます。

 

生餃子の何が?

 

中身のあん?

 

・・・いえ、皮です。餃子の皮。

 

高温多湿のため、生餃子の場合、パックの中で餃子同志くっついてしまうのです。

 

はがすときには餃子の口が開いてしまい、また閉じようとして指先で抑えても、餃子の皮が指の腹にくっついてしまい、

思ったように成型できなくなってしまうという悲劇が繰り広げられてしまうのです。

 

そんなことでご迷惑をおかけしてしまうのが申し訳ないのです。

 

大変ご面倒おかけして申し訳ないんですが、生餃子、お買い求めいただいた際はご帰宅後、すぐさまパックから出して

お皿などに並べなおしてラップなどかけて保存いただけたら幸いです。

 

 

それではまたのご来店、お待ちしております。

 

暑くなってくると・・・

有難うございます。お世話になっています。西村です。

 

暑くなってまいりました。

今年も唐突に真夏日が押し寄せて来た感があります。

 

暑くなってくるとやはり冷たい食べ物が欲しくなりますね。

 

そこでお勧めなのがうちで売っている大矢知の手延冷麦です。

 

大矢知、ご存知でしょうか。

 

そのそうめん、冷麦は三重県四日市市大矢知地区の特産品で300年の昔から伝えられているものです。

 

そうめんもおいしいんですが、何といってもこの冷麦です。

 

そこいらの冷麦とは別物です。初めて食べたときは感動さえ覚えました。

 

こ、これが冷麦!・・・じゃあ今まで食べてきたものはいったい何だったんだろう!

 

 

でも、ただ、実はこの冷麦はうちの食堂でメニューとしては提供していません。

 

茹で時間が長く、ご注文をいただいてから提供までの時間がかかりすぎるためです。

 

 

乾麺での小売りのみになります。

 

一把(2人前)200円、10把1900円、一箱(70把)7000円です。

 

一度お買い求めいただき、ご賞味ください。

 

 

それでは、ご来店、お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は運動会

ありがとうございます。お世話になっています。西村です。

 

昨日はうちの近所の小学校で運動会が催されました。

 

朝からそれらしい放送、音楽が聞こえてきていて、ああ、そうか、今日は運動会なんだな。

 

そして、その学校に方に向かって歩いて行く人たちの姿もチラホラ。

 

 

そのせいか、お昼の営業では普段の日曜日と違い、小学生のお子様連れがほとんど見受けられませんでした。

 

ただ、夜営業はその反動なのか、はたまた、お昼は運動会だったので朝からお弁当作りに追われ、一日中運動会で外に

いて、帰ってきてから料理を作るのはかったるいな、なんてことなのか、やたら小学生らしいお子様連れの家族、それも大

人数のグループに多くご来店いただきました。一日中外にいたせいか、真っ赤に日焼けしていまっているお父さんも何人

か、いらっしゃいました。ご苦労様でございます。

 

 

昨日もお昼は日差しが強く暑かったんですが、今日も真夏日の予報が出ています。

 

お体にお気をつけください。

 

体調を崩して食欲をなくし、ご来店いただけなくなってしまってはうちも困ってしまいます。なんじゃこら。

 

 

それでは、またのご来店お待ちしています。

 

雑文におつきあいいただき、有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

▲TOPへ